高島屋難波店で開催中の安野光雅「御所の花展」へ出かけた。
88歳の安野さんの絵は、想像以上に素晴らしいものだった。
自然の花や実を130点、生き生きと描いていた。
特に背景の素晴らしさに感動して、思わず作品集を購入した。
技巧に走らない自然な背景の描き方に土や草の匂いを感じた。
安野さんのように自然の匂いを感じる絵を描きたいなと思った!

よろしかったら、にほんブログ村をポチッとお願いします!
にほんブログ村
スポンサーサイト
花の絵を描く時、迷いがあって描く気が削がれていますが
安野さんの花を鑑賞することで気持ちが楽になるような予感が・・・甘いかな?!
rokoさんも心なしか素直な絵になったような気がしました。
安野さんの作品展で少し初心に戻れたような気がします。最近技巧にとらわれて描けなかったりしますが、安野さんのように、自然を素直にスケッチする姿勢を忘れないようにしなくてはとつくづく思いました。背景も自然でいいんだなと!つゆちゃんも、ぜひ安野さんの作品展に行ってみてくださいね(*^^)v
安野光雅さんの絵画展…一杯感動されたのですね!良かったですね(^^)
その感動のままお花を描かれたなんて!やっぱスゴイです!とてもすっきりしていて、優しくて素敵ですね♡
rokoさんの得意なお花の絵、私の苦手なお花です(^^;;私も安野光雅さんの絵画展にいって、一杯感動して来たいです(^-^)/それが自分の絵に活かせるかどうなは不透明ですけど…
なんだか安野光雅「御所の花展」の回し者みたいになっちゃった!でもそれくらい良かったですよ!作品数が130点と多いので、ゆりリんの感性にピタッとくるものが何点かあると思います。なにかしらお花だけでなくスケッチするにあたって光が見えてきそうですよ。ちょっと大げさかな(*^^)v
私は安野さんの花の絵を見たのは初めてだったのですが、大ファンになりました(^O^)
会場を2巡してビデを見て最後にもう一度 自然の中に溶け込んだ花見事ですよね。
白いクリスマスローズ 自然な感じ伝わってきますよ。
花びらのふちが少しローズがかって可愛いです。
安野さんのようなスケッチのあり方が理想ですね。元気で楽しく花や実を慈しむ気持ちを持ってスケッチしたいね。上手く描こうとかという以前に大切なことですね。安野さんの昔のお花は、緻密で丁寧なんだけど、今回は結構ラフで生き生きしているなと思いました。クリスマスローズもできるだけ自然な感じで描きたいと思いましたが、夜中に庭で描けないので切り花にしてしまいました(*^^)v