五月晴れを絵に描いたような雲ひとつないいいお天気~♪
久しぶりに仲間とスケッチに行く。
午前中は、月桂冠大倉記念館の裏の川沿いから1枚
黄桜記念館でランチ&大吟醸も一杯だけ~
あまり飲めない私も甘口大吟醸は飲みやすく美味しい!
午後から、伏見の酒造街付近で1枚描く。
炎天下の中でのスケッチとなったが、描きたい場所だったので暑さにも耐えられた。
青江塾のスケッチ旅行前なので、2枚とも三原色で頑張ってみた!!
このところ青江塾の作品制作に疲れていたが、スケッチに出かけるとストレス発散になる(*^^)v


いつも見てくださってありがとうございます!
よろしかったら、にほんブログ村をポチッとお願いします!
にほんブログ村
スポンサーサイト
お天気にも恵まれ、楽しかったですね!さすが、素敵なスケッチを2枚も仕上げられたのですね!それも、三原色で!私から見ると、三原色を感じさせない綺麗な色味です(*^^*)2枚ともrokoさんらしい可愛らしさがありますね。私は、逃げないで懸命にやり遂げるrokoさんを見習わなくっては…という思いを強くしました。
1枚目…水がとても自然できれい♡建物のこげ茶色と木々のグリーンがベストマッチと感じます。2枚目…きつい日差しの中で頑張られた甲斐がありましたね!あの場所の雰囲気がとても出てる〜♪構図も素敵ですね!建物が多いから難しそう…だけど、次回は私もこんな街中風景も描いてみたいです(^。^)
お天気に恵まれ楽しい伏見スケッチ会になりましたね。久しぶりに作品制作から離れリラックスできました。三原色スケッチは、描きづらい面もありますが、絵具を迷わなくていいのがいいですね。せっかく綺麗な絵具がいっぱいあるのにもったいないなって気もしますが・・・。ランチにお酒もたまには、いいね!これからも時々いっぱいやりましょう!酔彩画も描かなくちゃね(*^^)v
みちこさま
初めまして、
大阪のデザイン事務所、
ミルグラフィックの竹上(たけがみ)と申します。
この度、大日本印刷のお仕事で
銀行カレンダーの作家提案をしております。
そこで、是非みちこさまに
ご協力いただければと
お声がけさせていただきました。
案件内容は、下記のとおりです。
クライアント:大阪の地方銀行
判型:H470×W210・2つ折・28p
点数:12点(H235×W210)全描き起こし
モチーフ:営業エリアの風景(主に大阪)
※今回はプレゼンに向けての作家提案です、
プレゼンに参加いただくことになれば、
4点描いていただくことになります。
もしご協力いただけるようであれば、
下記事項をご確認いただけますでしょうか。
・一点描き上げる所要時間
・最近の金融機関のお仕事の有無
長くなってしまいましたが、
一度ご高覧・検討いただければ幸いです。
週明け5/23or24日早目にご返答お願いします。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━──━─━
合同会社ミルグラフィック
〒550-0013 大阪市西区新町2-3-8 DOビル新町303
tel.06-6537-3077 fax.06-6537-3078
携帯.090-9274-0470(話し中の場合)
millgraphic@mx1.alpha-web.ne.jp
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
只今イタリアです!25日に帰国します。帰国してから、連絡致します。